SSブログ
もめんふとんとリフォーム ブログトップ
- | 次の20件

今日のおふとん;もめんリフォーム1 [もめんふとんとリフォーム]

今日は一転、大荒れの日です

雷。時折突風。雨交じり。寒い気候

初夏のこんなに荒れる天候は始めてかも?・・・・

60歳から70歳の方が信州の山で遭難・お亡くなりになったとか。

本当に悲しいことです

私も《山》の絵を描くので、登ってみたいとは常々願っているのですが・・・

もうあきらめて20年以上になります

もともと山は眺めるほうですので本格登山は夢の夢ですが・・・・・

下から眺めているだけでも《心がときめく》のですから

同年代以上の方々がこうして山に登っておられることは

やはり山には人をひきつける《何か》があるのですね

でも山の恐ろしさを又知らされた事故でした

ご冥福をお祈りします














昨日に引き続き《もめんふとんのお手入れ案内》です


最近もめんふとんを新しく購入される方が増えてまいりました

特に敷ふとんは多いですね

それともめんふとんの作り直しも相変わらずご注文があります


一時、粗大ごみの代名詞扱いだったもめんふとんですが

やはり日本人、見直しが早いですね

メーカー西川の方々も《目の敵に》するばかりでなくこの現実も考慮して欲しいなあ~


数年前のことですが《敷ふとん勉強会》の折

敷ふとん担当の方のお話。休日奥さんとご近所を散歩されると

団地などの窓辺には「もめんふとん」が干してある光景を

見かけることが多いそうです・・・・・

「まだもめんふとんかよお~」と嘆いたそうです



新しいおふとんにはそれなりの理念がありますが

人の好みはメーカーさんの理念だけでは動きません

実際、3年先まで「手作りもめんふとん」の注文が入っている

岐阜の専門店が新聞等に取り上げられていました



てな!訳けでして

もめんふとんのリフォームのお話です












いつからそうなったかは忘れましたが

この時期はもめんふとんの作り直しキャンペーンを

毎年行っています

通常価格の2割引です


心待ちにしておられるお客様も多くありがたいことです







押入れ一杯のこのおふとん、何とかならないかしら?


お嫁入りの時持参した客布団、ほとんど使わずにあるのだけど・・・・

親が作ってくれたのだし、他のものに作り直せないかしら?


孫が大きくなってきた!そろそろおふとんも大きくしてあげたいね?


主人は重い布団がいいといって木綿のふとんを使っているけど

側が破れてきたわ!それに干しても膨らまないしねえ?

でも今時もめんのおふとんを作りなおす人っているのかしら?


もめんの敷ふとんを使っているけど、最近重くなってお手入れが大変!

もっと軽くならないかしら?


量販店で購入したキルトの敷ふとん、直にペッシャンコになってしまった

他にいいおふとんないの?・・そんなに高くなくて!長く使える敷ふとん?

電気屋さんで買った時ついていた「こたつふとん」!

寒くてダメだよ!やはり子供の頃使っていたようなのはないの?


急に不幸ができてしまって《お客用の座布団》ありますか?


夏の肌ふとんはもめんがいいよ。俺は好きだなあ!

そうそう縮みの側かなんかでできていてさっくりして気持ちいいんだよ

今でも売っているのかい?


先日作っていただいたもめんの合い掛けふとん、

とっても気持ちがいいので家族分作っていただけますか?


赤ちゃんが生まれることになったのでベビーふとんを見せてください

今風の薄いものではなくて昔ながらのものが私はいいと思うの?

今日は娘を連れてきたから見せてあげてくれますか?



余っているおふとんで長座布団を作れる?



ソファーやキッチンのイスに使えるクッションをもめん綿で作ってもらえる?



などなど、もめんふとんをご注文される方のほんの一部のお声です。












話が長くなってしまいました

そうですね!チラシのご案内ですね・・・・・・・・・







ひゃあー、細かすぎますね。ついつい気持ちが入り込みまして
こんな細かいチラシになってしまいました。

お話したいことが山ほどありますので・・・・つい・・・・・
少しづつ、小分けに案内していきますので、面倒でもお願いします。

















ここからはあまり見たことがないと思いますが
木綿ふとんの打ちなおしの工場のご案内です。

白い点々は舞っている《綿》です。

まずはこの機会で綿をほぐします。
側をほどいたおふとんをこの機械の大きなつめでほぐしていきます
ミックス加工のときはこの段階で《化繊綿の原綿》を混ぜていきます。













パイプを通って製綿機にほぐされた綿が自動的に送り込まれます
この機械の中で綿を細い原綿状態にして、シート中に伸ばします
高熱で処理していますからダニは完全に死滅します









シート状の原綿を規格の大きさで何層にも重ねていき
370gくらいの重さになったら畳みこみ玉綿にします













こうして古いおふとんが玉綿の状態に戻りました


新しい綿もこの玉綿の状態で当店に納入されてきます
新しいもめん綿は最初の段階から原綿を使って玉綿を作ります
当店では5種類の新しいもめん綿をそろえています。



わたの実です






インド綿の最高級品;ゼッペルのハンドジン、原綿です











メキシコ綿の高級品;原綿です
柔らかさがお判りになりますか?
掛ふとんなどに使います












当店にはもめん綿5種類の見本が手に取れるようになっています

いつでもお出かけ下さい

ここまでは綿のお話でした。


























イッツ飯田ネット!飯田市・南信州情報ナビ



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村

nice!(0)  トラックバック(0) 

今日のおふとん;もめんリフォームのご案内 [もめんふとんとリフォーム]

当店のもめんふとんリフォームキャンペーンのご案内です



















































イッツ飯田ネット!飯田市・南信州情報ナビ








nice!(0)  トラックバック(0) 

今日のお客様;おふとんの作り方教えて? [もめんふとんとリフォーム]

引き続きもめん布団の仕立てについてです


江戸庶民の生活を描いた「北斎漫画」の中にも


もめんふとんの打ち直しの様子が出てきますね


長い棒のようなものでおふとんを持ち上げたり叩いたりしています


でも江戸時代、木綿のおふとんはとっても高価なものでした


位の高いお武家様か大商いの商人か・・・


それとも花魁のいる遊郭か!位しか使っていませんでした



遊郭に行くことは庶民が贅沢を味わうことでもあったようです




話が横にそれていますね









では、今度は玉綿を使っておふとんに仕立てる様子です。


選んでいただいた《側生地》をおふとんの形に縫製します。


その側地を広げ、その上に綿を少し大きめに広げていきます。

写真は説明の為に広げている綿をめくっています。











寝心地がよくなるように綿の厚さを考慮しながら重ねていきます

この段階で綿の繊維の方向を縦横交互にすることで綿切れを防ぎます

この写真の場合は《敷ふとん》ですから、特に重ね方が需要です。

中高になるように体圧分散ができるように工夫します。

昔ながらの職人の技を持っているふとん屋さんが作る

もめんふとんはとっても寝心地がいいものです。


下手な職人や素人さんが作ったもめんふとんは寝にくいものです!

ただ綿を並べればいいのではなく、又手抜きによって時間を短縮したりすることなどでは

本当のもめんふとんにはならないからです。


「新しく仕立て直してもらっても、寝心地が悪くて使えなかった」という話も聞きます。


せっかく直していただくのであれば、「いいもの」に直したいですね・・・・・





















こうして中高になってきたら大きく広げた部分をおふとんのかたちに織り込んでいきます

敷ふとんの形になってきました

中高になっているのがお判りいただけると思います。


ここまでの工程でおふとんの良し悪しが決まります。









綿の下になっている側を返して、おふとんの形になっている綿を側の中へ入れます















この返す時にも職人の心使いがお布団になって現れます・・・・

こうして敷布団になりました














この後は口を閉じ、さらに中綿が動かないようにとじ糸で何箇所かを留めていきます。




















出来上がった敷ふとんです。



















ただ今当店では木綿ふとんのリフォームは


キャンペーン特価にて承っています


掛ふとん;150×200センチサイズ;6500円



敷ふとん;100×200センチサイズ;7000円



通常価格の約2割引です




もめん綿は世界的に原料不足で値上がりしています

地球にもやさしいリフォームをおすすめします





是非ご利用をお願いします


























イッツ飯田ネット!飯田市・南信州情報ナビ












nice!(0)  トラックバック(0) 

今日のお客様;打ち直しってどうするの? [もめんふとんとリフォーム]

やはり春ですねえ~


今日一日でもめんふとんの作り直しのご注文がたくさんありました


5件のお客様、組ふとんが4組、敷ふとんが2枚、掛ふとんが一枚


八端判座布団が5枚、長座布団が2枚



少し前からもめんふとん作り直しの問合せやご注文が多くなってきました



もめんふとんは今でも健在です






もめんふとんの《打直し》について、今日は少し説明しましょうか?


古いふとんを解体して機械で綿をほぐして、玉綿の状態に戻します

それを職人が1枚のおふとんに仕立て上げるのです。



まず、側をほどいた綿の状態のおふとんをこの機械でほぐします

固まった綿をほぐして短くなった繊維やホコリを取り除き、

大きなつめでほぐしています。

ほぐれた綿状になったものを製綿機のほうへ送り込みます。


機械の右側から古い綿が入っていって、

左側から大きな筒を通って製綿機へ自動的に送り込まれていきます


雪のように見えるものは、取り除いたほこりや短い繊維です。














製綿機です。大きな機械です。一連の動作を全て機械の中で行います。
















綿をシート状にして何層にも重ねていきます。

この中を通る時に熱風で乾燥殺菌をします。もちろんダニも全滅します。



















規定の量になったら1枚分にカットします。



綿の暑さは綿の質によって変わります。

1枚の重さが約375グラムになるよう調整していきます


古くても綿の状態がいいものほどきれいな綿になってで打ちあがります。

この打ち上がった状態がおふとんの仕立てにもたぶんに影響してきます。
















一枚1枚のきれいな綿に生まれ変わります

これを玉綿と言います。


掛ふとんには約10枚、敷ふとんには約16枚使ってお布団は仕立てられます。















ここまでが木綿綿の打ち直しの工程です。







これからはお布団の仕立てになります・・・・・・・・・















nice!(0)  トラックバック(0) 

今日のお客様;お嫁入りのお布団どうにかなりませんか? [もめんふとんとリフォーム]

使わないお嫁入りした時のおふとん、どうにかなりますか?と

恐る恐る訪ねてこられました。

敷ふとんは時々使うのですが、掛ふとんはほとんど使うことがなくて・・・・・

でもお嫁にきた時持ってきたお布団だから〈捨てる〉のはもったいないし・・・・

ずーと、悩んでいました。

こちらでは木綿のお布団を作り直していただけるのですか?



はい、大丈夫ですよ。

そうしたお客様は多いですよ。

お布団はお持ちですか?見せていただいていいですか?

これはつむぎ織りの生地でビロードの衿もついて・・・・・・懐かしいですね!











中綿もしっかり入っていますね

綿は使えますよ。ほとんど傷んでおりませんね。



何にお作り直したらいいですか?

先ほども云いましたが掛ふとんは他がありますので・・・・・・

長座布団とかこたつふとんでもいいんですか?



大丈夫です!打直すと綿は最初の玉綿まで戻しますから、

どのようなお布団にもなりますよ。

長座布団なら、作り直して特価で3000円です

こたつふとんは195角のサイズで特価8500円でお作りできます。


そうですね、長座布団にしましょうか?何枚くらいできるのですか?



そうですね。綿がしっかり入っていますから、1枚から2枚ができると思います。

掛ふとんが2枚ありますから、全部で4枚できますね。



それではお願いします。

わかりました。ところでこの掛ふとんの側地はきれいなままですね。

この生地を再利用して長座布団2枚ができますよ。

思い出のある生地でしょうからかたちを変えて残されたらいかがですか?

その分お値段も多少お安くなりますしね!



そうですか?嬉しい!ではそうしてください。

他の2枚は新しい側地を選んでください。

はい。お願いします。








ありがとうございました。


ああ、本当に良かった。どうしたらいいかと考えていたので助かりました。

よろしくお願いします。と深くお礼を言われました。


お役にたててほんとうに良かったです。








[ひらめき][ー(長音記号2)][時計]




そうなんです。


お嫁入りしたお布団に困っておられる方は多いですね。

皆さんしっかり大事に保管しておられます。

しかもほとんど使うことなく、特に〈緞子織りのお嫁布団〉をお持ちの方は、

使っても使いにくいし、本当に困っておられます。


〈これって!ふとん屋さんの責任じゃないの?〉と私などはつくづく感じてしまいます。



[TV][スペード][手(チョキ)]


緞子のお布団掛・敷2組大事にとっておかれたお母さん、

いよいよたまらなくなってご相談を受けました。


幸いなことに伊那谷には〈長座布団〉というものが一般的に使われています。

座布団を2枚つなげたくらいの大きさで、ちょっとしたお昼寝なんかにも使えるサイズです。


そうですね。この緞子の生地は痛みがほとんどありませんし、

中綿は最高級の綿をお使いになってありますから、

打直して、側を再利用して、長座布団にされたらいかがですか?



長座布団ね!親が作ってくれたお嫁入りの想い出あるおふとんだしね!

側地が使えれば嬉しいですね!何枚くらいできるの?



少し生地をやり繰りして約8枚くらいできますかねえ!



わかりました。独立した子供達にも分けてあげられるからお願いしようかしら。と

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その後、ご様子をお聞きしたら、子供さんたちにもとっても喜んでいただけたとか!


少しは罪滅ぼしになりました・・・・・・・・・・・・






このような作り直しはたくさんあります。



押入れを見て、ため息をついておられる奥様!


是非、当店にご相談下さい。




[exclamation][猫][夜]





























イッツ飯田ネット!飯田市・南信州情報ナビ






にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村
nice!(0)  トラックバック(0) 

今日のお客様;合掛布団作って [もめんふとんとリフォーム]

飯田市南信濃から電話でご注文

木綿が好きなお客様


先日には木綿の掛ふとんを3枚ご注文いただきました。

〈この間の布団はとっても気持ちがいいから、まだ寒いけど、

春になったら使いたいからもめん綿の合掛つくって?〉とご注文

この間より薄くして欲しいなあ・・・・・・

肌ふとんほど薄くても困るし・・・・・・



そうですね。00様はそれほど身体も大きくないですから

140×190センチサイズでいいでしょうか?

中綿は柔らかくてふっくらするメキシコ綿80%とエステル綿20%の

ミックス綿が良いかと思います。


約6枚くらいでいいと思いますけど・・・・・・・・・・

カバーも付けてや!!!・・・・・・・・




とご注文戴き、それが今日出来上がりました。



早速お送りします。
























これくらいの厚みです

























最近、少しづつですが〈もめん綿〉の愛好者が増えています。


今年の冬は寒かったせいもありこたつふとんもめん綿入りが好評でした


又、若い方を中心にもめん綿の敷布団も人気が出ています。

かた綿入りの敷布団が直にペッシャンコになって悲しい思いをされた方に多いですね。


木綿の敷布団は確かに皆様長くお使いです。

時々側地がぼろぼろになっても使っておられる方をお見受けします。

使って10年以上かななどと平気にお話くださる方も多いですね。

日干しさえしていただければ気持ちよくお使いになれるおふとんですからね。

出来れば敷布団は3年ごとにお手入れをしていただきたいと思っています。


綿の膨らむ力(弾力性)や保温性、汗を吸う吸湿性などを維持して

気持ちよく眠っていただくにはやはりこまめなお手入れが必要です。



最近気がつきました!

木綿の敷布団は最近よく言われる「体圧分散」の機能を兼ね備えているなあ・・・・・と



当店ではもめん布団は全て当店の職人がお店でお作りしています。

375グラムに打ち出された〈もめん綿・玉綿)を敷布団の場合は16枚

縦横に重ね重ねてお作りしています。特に敷布団の場合は


中高にして身体が乗った部分の重さに対応できるように工夫してお作りしています。



中には厚めに打ち出して少ない枚数でお作りするところがあるようですが・・・・・・

そのほうが作るのが簡単で早くできるから?????????

寝心地が悪くて当店に作り直しを依頼されることがあります。・・・・・・



それほどにもめん綿の敷布団は微妙なんです。

もしきちんとした敷布団をお使いならば

もめん繊維には弾力性があり、力を受け止め、押し返す力を持っています。

理想的な寝姿勢保持が出来るお布団になるわけです。


さらに吸湿性があり、日干しすれば弾力が戻り・・・・・・


価格もそれほど高くはない。。。。。。。。。。。となれば


昔から使われてきた〈わけ〉がちゃんとあったのですね・・・・・・・・・・




ウッドスプリングベッドの上でお使いになると

相性がピッタリ合っていることがよくわかります

一度ご来店下さい。

当店のベッドお試し用の敷布団は〈もめん綿〉ですよ。




何度も云いますが、気持ちよくお使いいただくには後は〈お手入れ〉です。





残念なことに〈世界中でもめん綿の収穫が少なくなっております〉

品不足の為、値上がりが続いております。



先日も綿の卸やさんが〈原料が手配できなくて安生しています〉といわれていました。




ちょっと先行き不安です。


幸いにもめん綿は再利用が出来ますので

押入れのお布団、ただ邪険にするばかりではなく

この際、見直してみませんか?










綿の実です














インドハンドジンの原綿です
















メキシコ綿の原綿です







































イッツ飯田ネット!飯田市・南信州情報ナビ






にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村

nice!(0)  トラックバック(0) 

今日のお客様;座布団の使い方教えて? [もめんふとんとリフォーム]

一周忌を控えたご家族様がご来店してくれました。

今使っているお客様用の座布団がだいぶ痛んできたから新調したい?

どれくらい値段がするの?との問合せでした。



まず、座布団は普段使いとお客用とがあります。

この地方ではサイズも違っておりまして、

普段用は銘仙判サイズ;55×59センチです。

お客用は八端判サイズ;59×63センチです。


普段用は生地は何でも大丈夫ですし、カバーを掛けてお使いになられますが、

お客用はおもてなしの体裁を整えたものを使います。カバーは掛けて使いません。



八端判の大きさで織り上げた座布団専用の側地を使います。

デザインは

ひとつ丸や四つ丸等の昔からの柄や花柄、モダンな柄など

お好みに応じて選べる各種類の織柄があります。

色もエンジ色、紺色、茶色、グリーン色などいろいろございます。


さらに生地の素材も各種類あり、織りの具合や手間の掛け方などによって

たくさんの座布団生地があります。

◎昔からある高級品は「正絹100%」です。光沢と風合いと気品に満ちています。

  柄も落ち着いた伝統的なものが多く、織りもつやつやした緞子織が主流です。

  価格は座布団になって10枚単位ですが、約8万円位から上になります。


◎絹とポリエステルの糸を組み合わせて織り上げた「絹交織は」

 絹の光沢がありながら丈夫であり、柄や色使いに自由が効いて、

 価格もこなれていますので 今はほとんど絹交織が主流になってきました。

 緞子織りもありますが、すべりにくいつむぎ織が多くなって来ましたね。

 柄も伝統的なものから機やさんの個性を生かした独創的なものまで種種多様です。


  価格は絹とポリとの割合にもよりますが

  座布団10枚で 5万円くらいから8万円くらいです。



◎お安いものはポリエステル等の化繊繊維が用いられています。

 柄も決まったものが多く種類も限られます。風合いも固めになります。

 価格は座布団10枚で3万円くらいです。




価格は座布団の中綿によっても変わりますのでご相談下さい。



又八端判よりさらに大きい「緞子判」もあります。

一般的には「夫婦座布団や仏前座布団」を思い出していただければ、

大きさはお判りかと思います。

大きいのでお値段のそれなりに高くなります。


以前和倉温泉の「加賀屋」に泊ったことがありましたが

ここの座布団はどの部屋でも「緞子判」でした。


さすがーと思いました。



座布団は職人の手作りでないと、

気品があって、見た目がよく、さらに座り心地の良いものは作れません。

座布団はもめんふとんの中でも作ることが難しいおふとんです。


今は機械作りのものも出回っているようですが、

置いたときの姿がまるっきり違います。

集会所のような座布団ならいざ知らず!

大事なお客様をおもてなしする道具ですからそれなりの心遣いをしたいですね。



ところで座布団が四角だと思っておられる方は意外と多いですね。

人が正座した時のかたちは長方形です。

だから座布団ももちろん、長方形。

さらに座布団には前と後ろがあります。

前はお客様のひざのほうになり、ざぶとんも側地が輪になっています。

方向性のある柄などではわかりやすいと思いますが、

丸や四角の柄などの場合はけっこう間違っていることが多いですね。


さらに裏表もあります。

これは座布団の作りが中高にして、座っていただくと真中がへこみ、

高さ具合がちょうどよくなるようになっています。

ひっくり返すと四隅が跳ね上がってわかりますよ。

目安としては側地の縫い目が下向きになっていれば大丈夫です。




これは作法として「お茶」をやっておられる方はご存知ですね。

日本の美しい伝統の技でもあると思います!


ご安心下さい。

相当の料亭などでも間違っていることがありますから。


座布団1枚でそのお店の格式がわかってしまいますね。

知らないことは恐ろしいことです!





お客様からは八端判絹交織つむぎ織りの座布団を20枚ご注文いただきました。

法事が来年1月の半ばとのこと。


又出来上がりましたらご報告します。



明日は雪だと天気予報で何度も何度も繰り返し報じています。

それも南信地方で10から15センチの積雪とか?

又雪国生活ですか?・・・・・・雪かきは大変ですよ・・・・・・・・



今日の午前中は注は暖かくて嘘みたいだったのに・・・・・・

やはり午後から冷え込んできました。雲も出てきました。本当みたい・・・・・・・


明日の飯田は朝型マイナス4度、日中でも3度しかならないそうです。





寒くても冬だからとがんばりましょう。

久しぶりに体を使って一汗流しましょう・・・・ね。



お部屋を暖めておやすみなんしょ。









イッツ飯田ネット!飯田市・南信州情報ナビ



にほんブログ村 健康ブログ 睡眠・早寝早起きへ
にほんブログ村
nice!(0)  トラックバック(0) 

今日のお客様;もめんふとんのリフォーム [もめんふとんとリフォーム]









お盆過ぎから「もめんふとん」のリフォームが急増しています。

今年は例年よりもめん綿の打直し加工がすくないかな?と思っていましたが、

ここにきて問合せや持ち込んでいただく注文数が増えてきました。

掛敷組の加工が7組、敷ふとんの加工が6枚、座布団が5枚、こたつふとんが3枚と

6件のお客さんのご注文の合計です。

ご自分用にお使いになる方もいれば、

お客様用に整えておきたいという方もおられます。


7月に天候が不順になり、盆過ぎに冷え込んだという気象条件もあると思います。

又、お盆にお客さんが来ておふとんの出し入れがありこの際ということかもしれません。

最近では若い方からもめん敷ふとんの注文が甦っています!





先日NHKのラジオ番組で職人へのインタビューがあり

もめんふとんの職人がインタビューを受けていました。

その第一声アナウンサー「まだもめんふとんをお使いの方がいらっしゃるのですか?」


その番組を聞いていた当店看板おばあちゃん!当店の創設者!がっかりした表情!

〈なんて云うことを言うの、まるでもめんふとんがないみたいじゃない!」・・・・・・・・・

大正11年生まれ;今年で満89歳になる〈おばあちゃん〉にとって、

おふとん屋さんの仕事はもめんふとんと共にあったといえます。

時代が変わったとはいえ寂しいと思いますね。やっぱり。



でもそうでもないんですよ。

インタビューを受けた職人の方は、1級より上の技の認定を授けられたとか?

ふとん作りに情熱を注ぎ寝心地の良いもめんふとんを作り続けているとか?

おかげで3年先まで注文が決まっていると喜んでいたそうです。


違う番組で竹を使った「行李」作りを家族で継承している番組がありました。

昔ながらの卓越した技術を用い竹の〈行李〉を作っていました。

多くの方に使っていただきたいとその家族の方たちは話していました。

我々から見ればとっても懐かしいものですが〈使うかどうか〉はやっぱり別ですね。

竹は天然素材で〈エコ〉でもあるし、生活の知恵でもあるはずですが・・・・・



もめんふとんは特殊な民芸品になってしまうのでしょうか?

余りあって邪魔だからリフォームするのか?

それとももめん布団が好きで寝心地がいいからリフォームして使いたいのか?

もう少し動向を見極めたいですね。


天然素材の「もめん」は衣服を初め人間の生活には欠かせないものですよね。

おふとんだけが疎んじられていくのでしょうか?・・・・・・・・・・・・・



でも、もめん綿の良し悪しやおふとんの作られ方などを知っている方は

確実に少なくなっています。

若い方はほとんど見た事もないでしょう。

もめんふとんが消耗品ではなく、

寝るための道具として復活する日を期待しています。














イッツ飯田ネット!飯田市・南信州情報ナビ


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 健康ブログ 睡眠・早寝早起きへ
にほんブログ村
nice!(0)  トラックバック(0) 

今日のお客様;見つかりました。肌ふとんの側地! [もめんふとんとリフォーム]

縮みの肌ふとん側地、サイズが120×160

いまどきないですよ!といわれていましたが。

京都の問屋さんが一生懸命探してくれました。


でも残念ながら〈縮み〉はありませんでした。けど

その代わり〈本麻の肌ふとん側地〉のもので

120×160センチがありますねん!

お値段は高いのでしょう?

それは高いもんですけど、在庫ですから見切りますよって!

と、ありがたい話。



早速見本として送ってもらって〈今日お客様に見てもらいました〉

ご覧になるなり〈わあ、素晴らしい〉!

気に入っていただけました。

ちょうど来客があるのでそれに間に合わせたいと

23日に必要とのことになりました。

大急ぎで作ります。


麻の側地です。京都の製品らしいおしゃれで落ち着いた柄ですね。

ペアで揃いました。







懐かしいラベルですなあ~~~~~~



お布団になるのが楽しみですね。






今回のような少しこだわりを持っておふとんを大事にされておられる方は

結構居られます。

以前はどこのおふとん屋さんでも対応してくれたでしょう!おふとん作り。

今はなかなか作ってくれる専門店が少なくなってきました。

どこにもなったよ!といって探しておられる方が増えています。


もしおふとんで何かお困りのことがありましたら、まずご相談下さい!


もちろんできないこともありますが、

できる限りのお手伝いをさせていただきます。

大変なことが多いのですが、

今回のように〈喜んで戴けたら〉本望です。





今日の〈絵〉です。

又人物画の例会が始まりました。

先週が1回目、昨日が2回目でした。

道路公団で〈事務〉のお仕事をされているようです。

飯田には〈美人〉がおおいですね!










おやすみなんしょ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



イッツ飯田ネット!飯田市・南信州情報ナビ


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村

今日のお客様;もめんの肌ふとん [もめんふとんとリフォーム]

チラシを見て初めてのお客さま

電話による問合せ、訪問すると

使い込んだ、「ちぢみの肌ふとん」が玄関に用意してあった。

前におばあさんが作ってくれた「夏のふとんなの」

「これが気持ちよくて、でも側地がボロボロになってしまって

同じように作り直しができないかしら?」

もめん100%の良質な綿、打直しにも充分耐えられる状態。

問題は「縮みの側地」!

時代が古いのでサイズが120×160㎝タイプ

今はそのサイズを作っているメーカーがない。

あるのは140×190㎝のサイズのみ。

若いご夫婦ですから身長も大きめです、が、

今お使いのサイズがとっても気に入っているとのこと。

綿の量も通常の肌ふとんよりはしっかり目に入っている!

こんなに厚くてもいいんですか?

いやあ!これが涼しいのです。

夏にはこれでないと眠れないのですよ。


問題は「ちぢみの側」ですね・・・・・・・・・・・・・






以前は「夏の掛ふとん」は「縮みの生地を使ったもの」がありました。

婚礼のセットにはかならず付いていた夏のお布団の代表的なものでした。

高価なものは「麻を用いました」

もちろん今でもありますがかなり高価です。


綿縮みもありました。

近年はポリエステルの糸を用いたものが多くなり

綿との混紡、綿ポリが価格的に適当なので主流になっています。

それでも140×190センチで側地だけのお値段が定価11、550円になります。


もちろん中綿はもめん綿100%、がおすすめです。

結構これが涼しいんですね。

日本の昔からの知恵でしょうか?


もめんの肌ふとんを愛用しておられる方は意外と多いですね。


市場に出回っている化繊綿の簡単な肌ふとんは

価格的にはかなりお値打ちですけど、蒸れたり、暑かったりと

もめん綿には負けますね!


当店では「メキシコのもめん綿を用いた肌ふとん」をお作りしています。

もめん綿の中でも「繊維が細く」て「ヒンヤリ感」のある

メキシコの綿は肌ふとんにうってつけです。

側地は高級サテン生地とブロード裏地を用いています。

サイズはどのようにでもお作りできますが

140×190の場合で9500円となっています。


飯田地区は昼は盆地特有の暑さがあります。

今日は35度とか言っていますね。天気予報で。でも・・・・

なんといっても「南と中央の両アルプス」に囲まれているためか、

朝方には「ヒンヤリ」した風が流れてくれます。

さすがに今年は皆さん「暑い暑い」と」云われますが、

平年ならばまだしっかりおふとんをお使いの方もいるほどです。

旅からきた方など寒くて朝方目が覚めてしまうほどです。よ。



だから、木綿の肌ふとんをお使いの方が多いのですね。

日本の夏の風情を感じますね。








明日が「海の日」です。

国道は車の列!3連休はしたことtないなあ!ふとん屋になってから!!!!!

夏の涼しい風、2弾です。今日の「絵」



海の絵 2題









山の「絵」 3題

妙高高原にて





中央アルプス、安平寺山を望む





南アルプス「仙丈岳山頂近く、ダケカンバ」






暑いけどいい眠りをしてな・・・・熱中症対策だに!熟睡は!

今日のお客様;賢いもめんふとんのリフォーム [もめんふとんとリフォーム]

電話で訪問。
お部屋にうず高くおふとんが並んでいる。

焼却場へ持って行こうと思ったけど、でも、
ふとん屋さんに綿を見てもらったほうがいいと思って!

それ、正解です。
一番賢いふとんの処分方法ですよ。
見れば、お嫁のときの「ドンス」のおふとんから、こたつふとん、座布団
子供さんが使ったおふとんまで
種種様々なおふとんが積まれている。

見てくれが悪くても《いいわた》の場合があります。ね。
又逆にきれいそうに見えるおふとん、実は中綿は《再生化繊わた》
なんてこともあります。
これは打直しができない「わた」です。

焼却しても《惜しくは》無いですね。

こうして、全部を見せていただいて
必要なおふとんに必要な綿だけ加工することが1番いいですね。
いい綿を使えば《永いこと快適に》お使いになれますよ。
又同等のものをお買い求めになると「かなり高額です」
経済的にもとってもお得です。


ところで、何をおつくりしたいですか?
どんなおふとんが必要ですか?


えーと!もしわたが使えるなら・・・・・・・・・
ベッドの上に引く敷布団、取扱いが楽なように《軽く》して欲しい!
それとお客様ようの《掛けふとん》
孫が遊びに来たときの《組ふとん》ジュニアサイズ
それと、こたつふとんがだいぶ傷んでしまったから《こたつふとん》ですか?


わかりました。

それでは失礼しておふとんの中綿を見させていただきます。

この「ドンス」はわたがいいですね。掛け2枚、敷1枚ありますね。

それとこの敷ふとん《これが一番いい綿》ですよ。

そう、おばあさんもそう云っていました。


えーと、後はと・・・・・・・・・・

大方のわたを見せていただく。・・・・・



又敷ふとんは綿100%がいいかなと思っていましたが、
ベッドはかなり硬いタイプということ、

最近腰や肩が痛くなってきたといわれましたので、
やはり弾力があるほうが《体圧分散》になりますからミックス加工にします。

ベッドマットの上ですから役4キロくらいの仕立て、薄めでいいですね。
そうすれば《扱い》も楽になりますからね。・・・・・


などなど、ジュニアのおふとんからこたつふとんまで
綿の振り分けをして、側地や大きさを決めていただく。


いいおふとんになりますよ。


ありがとうございました。


ご主人様も通りすがりに
何しろ《年を取ってきたら重いものは取扱いがえらい》と
一言声を掛けていかれました。



《快圧敷》のご提案もしましたが
ベッドがとてもいいものをお使いの様子でした。


もめん綿が再利用できればそれが1番ですね。


ただ今「もめんふとんのリフォームキャンペンちゅうです。
ご案内のチラシのように「かなりお値打ちにて承っております」

賢いもめんふとんのリフォームを皆様もご利用下さい。









お問合せは0265-22-2374

小池ふとん店まで

水曜日は定休日です

今日のお客様;チラシを見て [もめんふとんとリフォーム]

《がんばろう日本》リホームチラシを見てご注文がありました。
羽毛リフォーム2件、もめんリフォーム4件、丸洗い10件
下取りお買上げ、羽毛工房1件、もめんふとん2件、タオルケット、綿毛布など
ご来店戴き、久しぶりに《にぎやか》でした。

ありがとうございます。

暑いくらいにあたたかくなりました。
やはり、気持ちが「楽」になりますね。

がんばろう!という元気が湧いてきます。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 睡眠・早寝早起きへ
にほんブログ村

さあ、今日もがんばりましょう。




今日の1枚の《絵》です。
初夏の《烏帽子岳》 
 今《絵の会》でモデルをしてくれているお嬢さんが
連休中に登ってきたと話してくれました。
結構きつかったそうです!
いい山ですよ。下から見上げていても!






お問合せはお客さま専用電話0265-22-2374まで

今日のお客様;リフォーム [もめんふとんとリフォーム]

かなりあたたかくなりました。
皆さんの所はいかがですか。
この地・飯田は、7月初旬とか云っていますよ。
今日は27度くらいになるそうです!
明日から30度を超えるとか、いっぺんに真夏ですなあ!・・・・・・

昨年始めて作った《庭作りに植えた植木》大丈夫かしら?
11月に植樹して《あの寒さに虐げられて》枯れてしまったものも何本か?
と思いきや!生命は強いですね。
今頃になって、下枝や根辺りから(地中から)新しい《芽・葉が》出てきました。
成長は当然遅れていますが、おどろきです。
《花》さえ作ったことがなかった私が、毎日水遣りに6時起きです。
なんかわくわくしてしまう《生き物の不思議な力》に取り付かれています。

あの津波でも生き残った《植物》の報道がありますが、
こんな小さな我が庭でも感動があります。

話が余談でしたが、ふとん屋のこの時期の《お仕事》は
おふとんのお手入れのお手伝いです。

《昔ながらの日本の風習でしょうか?
冬のおふとんと夏のおふとんの衣替えに合わせて、お手入れをする》
年配の方なら、きっと体験があると思いますが、自宅で
おふとんの側を梳き(とき)1枚の布に戻して,,お洗濯して、縫い直す。
中綿を打直してもらい(玉綿)にして、自宅でお布団を仕立て直した。のですよ。
もちろんお母さんやおばあちゃんが!

綿ほこりが家中に舞っていて、大変だったのよ!と
よく、まわたを引っ張ることを手伝わされたよ!と話してくれる
60台くらいの奥様は大勢おられます。

私たちと同年代くらいまでは、そうした「手をかけた生活」をしていましたね。
小学生くらいまでですけどね。
私も家業の手伝いで、よく夕飯のあとに洗った側のしわ伸ばしをしていました。

いつから時代は変わったのでしょうか?

今、NHKの朝ドラ「おひさま」の頃はそうした生活の真っ盛りでしたよね。
当店の創設者《おばあさん》が《陽子さん》より何歳か年上ですから。


やっと、あたたかくなりまして、
リフォームの問合せやご注文が増えてまいりました。
先日も《こたつふとんの直し》が3件、続いてありました。

2,3年前より《羽毛ふとんのリフォーム》も増えております。

そこで、明日5月20日に当店は「リフォームのチラシ」を折り込みます。
飯田・下伊那地区の方に大いにご利用いただければと思います。

おそらく諸事情により、価格的には、
「このお値段でできるのは今年が最後になると思います」
是非、この機会にご利用下さい。

押入れに《眠っている古いおふとん》も見直してください。
再利用するなら早めにお願いします。

チラシをブログに掲載しておきます。
もしチラシを見逃した方、ここをご利用下さい。








お問合せ;お客さま専用問合せ電話;0265-22-2374



今日の1枚の《絵》です。久しぶりに《飯田美人の娘さん》をご紹介します。









今日のお客様;布団が重い [もめんふとんとリフォーム]

最近布団が重く感じて。年齢なのかしらねえ?
(訪問先のお客様の玄関で立ち話)
どんなおふとんですか?
もめんふとんなんだけどね。
そうですね。どうしても木綿は重いですね。掛なら羽毛がいいと思いますが・・・・
羽毛は使っているのよ。
敷ふとんが木綿だから上げ下ろしがとても重く感じるようになったの。
そうですか!木綿は日干しも必要ですしね。確かに重いですね。
年配の方は皆さん同じ悩みを持っておられますよ。最近は
こうした敷ふとんもありますよ。《快圧敷ふとん》のカタログを見せる。
これは何でできているの?
ウレタンです。
ウレタンの中に何か入っているの?
いいえ、ウレタンだけでできた敷ふとんです。
寝心地がとっても楽で評判がいいんですよ。
干したりするの?
いいえ。日干ししなくても大丈夫なんです。
三つ折にできますから仕舞うのがとっても楽ですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そう、でも、もめんが気持ちいいんだよねえ!

もめんが好きですか?敷ふとんを2枚使いにする方もおられますよ。
2枚敷にするの?
そうです。1枚づつは軽く、薄めに作って重ねて使うのです。
なるほどね!

このパンフレット、もらっていい?
どうぞ、どうぞ。

考えてみるね。

敷ふとんの取扱いで悩んでおられる方は多いですね。
介護サイズの《いい按配羊毛敷ふとん》もとっても好評です。
小さめで、取扱いが軽くて、約4.5キロくらい。

ただ軽いだけで「ペラペラ」では、寝心地が悪くてだめですけどね!
先ほどのお客様もなれた《もめんの敷》から、変わることが心配?かも知れませんね。

わかる分る!年齢が大きくなるほどその心配が強くなる。
なかなか新しいものに切り替えれなくなる・・・・・・
それが「としをとった」ということかも知れません・・・・ぞ


今日の1枚の《絵》は毎年3年間続けて《モデル》をしてくれた》友人の
3枚の《肖像画》です。年齢の移り変わりが「絵の中に」現れていて
描いた本人も面白いなと思っています。




この友人はこのあと結婚されて、今は九州に住んでいます。
しばらく、新しい肖像画は描けなくなりました。
お祝いに《小品を描いて差し上げました》
元気していますか?

今日のお客様;羽毛のこたつふとん [もめんふとんとリフォーム]

今日は暖かい日、黄砂がこんな山奥まで空の色が変わるほど押し寄せている。
中国はとおいはずなのに、放射能もこうして舞ってくるかしら?
マスクが要るくらいすごいよ。とご来店のお客さま。
やっとあたたかくなったので、こたつふとんのリフォームに来店。
といっても実は昨年お作りいただいた《羽毛のこたつふとん》やや!
なにかあったのかな!とひそかに心配!
《こたつの器具を大きくしたので、ふとんのサイズが合わなくなってしまって》
ああ、そうですか!それは大変ですね。
《もうだめだね。もめんわたのこたつふとんを掛けてみたのだけど
重くて重くて、なんかもぐりこむようで大変なの!
羽毛のこたつふとんを使ったら他のものは使えないよ》と
やっぱりそうですか。皆さんそういわれます。
当店オリジナルの羽毛こたつふとん、おかげさまでとっても評判がいいのです。
以前西川などのものは販売したことがあるのですが、ダウン50%で薄くて寒かったですね。
このふとんは《羽毛工房》の手作りですから、どんなサイズもできます。
今度はやぐらが大きく足も接ぎ足で高めですから220×280センチがいいですね。
前の羽毛が使えますから、新しく買うよりはお安くできますね。
《お願いするわ》
わかりました。ありがとうございました。



ご覧のようにキルトを細かくしていますので
羽毛の偏りもなく、ダウン70%ですから掛かっているだけでもあたたかいです
とにかく取扱いがとっても「楽」!とお使いの方。
寒くなってからより,今のうちから準備をおすすめします。


お問合せは;長野県飯田市大門町111 小池ふとん店  0265-22-2374 まで
飯田下伊那地区の皆さんにはホームページで羽毛のリフォームについてご案内しています
htt://www006.upp.so-net.ne.jp//iinemuri2011//
ご覧下さい。


今日の1枚の《絵》は《太鼓》と同じ《舞》をテーマにしたものから
「フラメンコ」のサークルで踊っている友人をお願いして「ポーズ」してもらいました。


 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日のお客様;つくりなおしてくれる? [もめんふとんとリフォーム]

電話で「お宅で作ったんではないけれど、使いにくくてしょうがないの!
作り直してくれますか?」
お伺いすると「こたつふとん」ポコポコの綿がぼてぼてと入っており
これでは使えないよなあと思える作り方。
聞けば《大きいお店》でもここ最近は《安売り》に走っているところ
打直しもかなり前から《安売り》でチラシしていた
当店も「負けずと」価格競争していたけど、こんな仕事だったのか?
なんか《がっかり》、がんばって《いい仕立てで、こんなに安く》していたのになあ。

飯田地区も専門店が減少気味、高齢化で閉店するところが多くなってきた。
特に、木綿のふとんを一所懸命していたおふとんやさんが辞めていく!
時代に流れといえばそれまでですが《いい仕事》していた《ふとん屋》さんばかり
《いい仕立てのおふとんを見ると》なぜか嬉しくなって「よし、がんばろう」と
思っていたのに。なぜか、むなしく、残念!

今日も8割引とか、半額のチラシが出ている!それも専門店のチラシだ!
そんなにふとんは安くうれないよなあ!
《ふとん屋ってそんなにもうかるのか?》と高校の友人に聞かれた!
そんなわけは無いけど・・・・・・・・世間はそう見ているんだなあ。そう思うよなあ。

寝具専門店の減少は著しい!いつも勉強会で真っ先に必ず聞かされる。
でも寝具は《呉服》と違って必需品ですから皆さんがんばりましょう!って。
お互いに足を引っ張り合っているんじゃない!同業者で!

お客様はどう見ているんだろうか?

昨日、電話で《この前買った当店オリジナルという羽毛セットのおふとん、
敷ふとんがたいして使っていないのに
まんなかあたりが硬くなってさらに湿気っぽくなっているのですけど》と問合せ。
よく話を聞くと《半額のチラシ》で買いに行った《よそのお店》のおふとん。
間違い電話でした。
どうしてそうしたものを売るんだろう!・・・・・・・・・なあ

ぶつぶつぶつ、一人で云っていてもしょうがないか。

日本からいいものがなくなってしまうのかも知れない!とテレビで行っているけど
身近なことですね!
お客様の評判のいい商品でも、継続しなかったり、メーカーが辞めてしまったりと
ここ何年かのうちに、商品のバリエーションが減ってきています。
専門店は《大型店》ではないのですから、きめの細かい提案が
できなくなりつつあることは悲しいことですね!

でも日々!一日一日お客さんとの出会いを大事にしていくだけだね。

今日もふとん屋の愚痴!なってしまいました。

お詫びにきれいな写真を今日はお届けします
飯田には見事な《一本桜》があちこちにあり、何百年という樹齢、これもその一本です
とっても元気がいい、背の高い桜です。


これはヒマラヤから移植した《青いケシの花》です。
この花にほれ込んだ地元の方が何年もかかって作り上げた
《ケシの花園》で撮影させてもらいました。
南アルプスの高地だから咲くことができたと説明がありました。
わがふるさとの自慢話でしたね。

- | 次の20件 もめんふとんとリフォーム ブログトップ