SSブログ

眠りのニュース:温泉と普通浴で睡眠の違い2 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

熱放散後の
深部体温も、
温泉浴の方が
普通浴より
大きく下がることも
わかりました。

さらに、
睡眠第一周期の
ノンレム睡眠の
振幅も大きく
なりました。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:温泉と普通浴では睡眠に違いがでる1 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


温泉と普通のお風呂
の比較

炭酸泉
ナトリウム泉
普通のお風呂

比較するため
40°cの暖かさ
として体温の変化を
調べてみました。

温泉浴の方が
普通浴よりも
深部体温が
大きく上がりました。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:タイムスケジュール3 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


40°c未満の
ぬるいお風呂に
15分より短い時間
入った場合は、
深部体温は
0.5°cも
上がらないし、
元に戻るまで
90分もかからない。

「忙しくて眠る
90分前に
入浴できない。」

と言う人は、
深部体温が
上がりすぎない
ように、
ぬるい入浴か、
シャワーで
済ませましょう。
nice!(0) 

眠りのニュース:タイムスケジュール2 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

Am 0:00
熱放散により
深部体温は元に戻り、
さらに下がり始める。

このタイミングで
ベッドに入った
状態でいること。

Am 0:10入眠。
皮膚温度と
深部体温の差は
2.0°c以内に
縮まっている。
nice!(0) 

眠りのニュース:am00:00に寝るタイムスケジュール1 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


Am 0:00に
眠るなら
こんな
タイムスケジュール!

pm10:00入浴、
湯船に15分つかる。
皮膚温度・深部体温
ともにアップ。

pm10:30入浴終了。
汗をかくなど
熱放散スタート。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:よく眠れる2つのスイッチ [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


子供のように〓?
すぐ眠れる
2つのスイッチが
あります。
「体温」と
「脳」 です。

しかも
体温と脳は
入眠を促す
だけでなく、
睡眠の量が
多かろうと
少なかろうと
しっかり質も
高めて
くれます。
nice!(0) 

眠りのニュース:黄金の90分の使い方でプレゼンが左右する [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】

続き

一方、
眠気をこらえて
明け方4時ごろに
資料を作り終えて
せめて3時間寝よう。

という話も
よくありますが、
集中していた脳は
興奮していて
なかなか眠れません。
この時刻では
「黄金の90分」
も出現しません。
量が少ない上に、
質も悪い状態に
陥ります。

レポートが
うまく書けたとしても、
プレゼンは失敗です。
「黄金の90分の法則」
を知っているか
知らないかで
翌日の
パフォーマンスが
決まってしまいます。
nice!(0) 

眠りのニュース:最低条件化の最大メリット [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

睡眠量は明らかに
不十分ですが、
質の面では
「最低条件下の
最大限のメリット」
を得られます。

眠った時間の
「100分」は、
その後の効率アップで
確実にもとが
取れるでしょう。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:90分を自分に合わせる [快眠のすすめ]

【眠りのニュース】

続き

最初のレム睡眠も
入れて、
わずか100分ほど
しか寝ていない
とは言え、
深く眠れていれば
質は確保されます。

最初にレム睡眠が
やってくる
タイミングは、
人によって
違ってくるので
「90分後」と
「100分ないし110分後」
にアラームを
セットします。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:黄金の90分をうまく使う [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

午前0時、
でもどうしても
資料を
作らなければ
ならない。

こんな時の
おすすめは、

「眠気があるなら
まず寝てしまい、
黄金の90分が
終了した
最初のレム睡眠の
タイミングに起きて、
資料作りに
取り掛かる。」

作戦です。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:黄金の90分を手に入れるには? [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


「黄金の90分」を
手に入れる方法は
シンプルです。

毎日同じ時間に寝て、
同じ時間に起きる。
ベッドに入るのは
日付が変わる前、
できれば23時位。

でもほとんどの
ビジネスパーソンに
とってこれは
無理難題でしょう。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:黄金の90分と脳の関係 [快眠のすすめ]

【眠りのニュース】
no.241

続き

脳と眠りの関係は、
まだ謎が多いです。
しかし、うつ病や
統合失調症の患者は、
最初の90分が
乱れている事実から

「黄金の90分には、
脳のコンディション
を整える
働きがある。」

「脳のコンディション
が黄金の90分に
反映される。」

と言う仮説は
成り立ちます。
nice!(0) 

眠りのニュース:治療が改善すると睡眠のリズムが整う [快眠のすすめ]

【眠りのニュース】
no.240

続き

治療により病状が
改善してくると、
最初の深い
ノンレム睡眠が整い、
またレム睡眠も
整います。

そして
黄金の90分へ
近づいていきます。
その結果、全体の
スリープサイクルも
整うことが
わかっています。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:脳のコンディションが良くなる [快眠のすすめ]

【眠りのニュース】
no.239

③脳のコンディション
が良くなります。

例えばうつ病患者は、
最初の深い
ノンレム睡眠が
十分でなく、
レム睡眠も
とても早く
出現します。

また、
日中何度も
眠ってしまう
ナルコレプシー患者は
入眠時にいきなり
レム睡眠が
出現します。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:成長ホルモンいきいき生活するために必要なもの [快眠のすすめ]

【眠りのニュース】
no.238

続き

成長ホルモンは、
子供の成長に
関わりますが、
量は減るものの、
中高年になっても
分泌します。

新陳代謝促進や
皮膚の柔軟性アップ、
アンチエイジングの
役割も果たします。

「生き生きと
    活動する」

ために必要な
  ホルモンです。
nice!(0) 

眠りのニュース:成長ホルモンは最初の深い睡眠で80% [快眠のすすめ]

【眠りのニュース】
no.237

続き

最初の90分で
1番深い
ノンレム睡眠
が出現しないと、
成長ホルモンの分泌
は減ってしまいます。

逆に
最初の90分を
深く眠れば、
成長ホルモンの80%
近くは確保できます。

続く


nice!(0) 
共通テーマ:健康

眠りのニュース:成長ホルモンの分泌は最初のノンレム睡眠 [快眠のすすめ]

【眠りのニュース】
no.236

続き

成長ホルモンは、
最初の
ノンレム睡眠時に
際立って多く
  (70〜80%)
分泌される
ホルモンです。

「いつもなら
 寝ているはず
 の時間」

に起きていると
全く分泌されません。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:成長ホルモンは睡眠の質に影響を受ける [快眠のすすめ]

【眠りのニュース】

②成長ホルモンが
   分泌します。

生物の体は
地球の自転に合わせて
「24時間(日内リズム)」
で動いています。

人間の
多くのホルモンも、
この日内リズムの
影響下に
あります。

しかし、
成長ホルモンの場合
日内リズムの影響も
受けはするものの、
その分泌量は、
圧倒的に
「ノンレム睡眠の質」
に依存しています。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:自律神経を整える睡眠 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】
続き

音楽や香り
絵本や
ストレッチなど、
自律神経のバランス
を整える方法論は、
たくさん提唱
されています。

その中でも、
「黄金の90分を
しっかり眠る。」
と言うのは、

「自律神経を整える
最高の方法」

です。
nice!(0) 

眠りのニュース:自律神経の乱れ [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】

「ペットも夢を見る」の続き
長らく中断していました
眠りのニュースを続けます


頭痛、ストレス、
疲労感、イライラ、
肩こり、冷え性など、
「何となく
   調子が悪い。」

と言う違和感の
根っこには、
「自律神経の乱れ」
があることが
多いです。

続く
nice!(0)