SSブログ
快眠のすすめ ブログトップ
前の20件 | -

子供さんの睡眠が危ない?森田麻里子医師の見解 [快眠のすすめ]

子供さんの眠りについて
別の先生のテキストを見つけましたのでご紹介します

大谷翔平選手も10時間以上睡眠をとっている!
“良い睡眠”が子どもに与える驚くべき力

のタイトルから始まるお話は
ご本人の子育てから生まれた体験をベースに
子供さんの眠りに取り組んでほしい親御さんへの
アドバイスになっています
ぜひ参考にしていただければ幸いです


https://news.yahoo.co.jp/articles/f4228f88a055c58a06055670bfad37e7477800a8

Profile
講談社with
森田麻里子(もりたまりこ)。医師。睡眠専門家。東大医学部卒。6歳、3歳、1歳を育てる現役ママ。夜中ぐずり続けるベビーの寝かし付けに悩み、魔法のようでありながら、科学的根拠に基づいた「ねんトレ」を開発。ベビーを即寝体質に導いた経験を伝えるべく、様々なメディアで情報を発信しつつ、夜泣き改善・寝かしつけサポートアプリ「LULLABY(ララバイ)」も開発。著書に『医者が教える赤ちゃん快眠メソッド』(ダイヤモンド社)、『科学的に正しい子育て』(光文社新書)など。
nice!(0) 

子供の睡眠が危ない!柳澤正史教授の対談その2 [快眠のすすめ]

睡眠研究者 柳澤正史教授の対談がYouTubeで見られます
「一生のハンデ…子供の睡眠どうすれば?」
newsdig.tbs.co.jp share#31 オリジナル動画から検索できます
本編は1時間15分くらいの対談で子供の睡眠について
様々な角度から検証、警鐘を発しておられます

聞き手はTBSアナウンサーで4歳児の母親
対談の中で感じている驚きや疑問は
子育て中の皆様にもお役に立てる内容かと思います

いかに抜粋で紹介します
使用している画像はYouTubeから転用しています


〇そもそも睡眠はなぜ必要なのか?寝ている間何が起こっているのか?

IMG_E6145.jpg

 実は睡眠が必要なわけはまだよくわかっていないのです
 現象面で分かっていることは「脳の疲労回復」と「記憶の定着」
 特に記憶の定着は生きていくうえでとっても大切なメカニズム
 十分な睡眠が必要
 
いい子に育てるには「早寝・早起き・朝ごはん」
昔から言われていることに間違いがない


IMG_E6146.jpg

ところが夜遅くなっても眠くならない子供がいる
その原因は体内時計が異なるから
「朝型の子」は早く眠くなり朝きちんと起きれるから社会生活(学校)に対応できる
「夜型の子」は夜いつまでも眠くならないだから朝早く起きられない、無理に起きても頭や体が活動しないから皆についていけない、学校に行けなくなる  
社会の仕組みが「朝型有利」にできている
大人になっても同じことがいえる
ただ年齢によって変わってくる
小さい頃は朝型、20代頃は夜型 大人になって中間くらい 年配はまた朝型
(朝型夜型質門で検索すると簡単に自分のタイプがわかります ちなみに私はやや朝型でした)

いずれも個性の領域 夜型が変わりにくい人もいる
リズムが違うので社会生活になじめない アウトローしてしまう

夜型で睡眠不足の子供の特徴は
イライラしている 落ち着きがない 自己肯定感が少ない

IMG_E6143.jpg

改善に取り組んでいる大阪「みんいく」の紹介
学校と父兄と専門家が子供の睡眠指導を行った結果
体調不良の改善 欠席の減少 立ち歩き、暴言暴力の減少がみられる

IMG_E6155.jpg


家庭でも改善できる方法がある

IMG_E6148.jpg

◆体内時計の修正 朝明るい光
◆夕方のうたたね厳禁
◆リビングの照明を暗くする 寝室はまっくら
◆静かなこと、人の話声は眠りが浅くなる
◆寝室の快適な温度・湿度を保つこと エアコン使用の勧め
◆自分に合った寝具

これからの考え方として
自分に最適な睡眠時間を確保したうえで
残りの時間の中で生活のバランスを考えていくことが必要

「眠る子は育つ」
子供の睡眠を守ってあげたいですね

当店ではこの動画を店内で放映しています
お昼寝ふとんのご注文の折にでも見てみませんか?

お気軽にご来店ください



nice!(0) 

子供の眠りが危ないその1 [快眠のすすめ]

睡眠研究者 柳澤正史教授の対談がYouTubeで見られます
「一生のハンデ…子供の睡眠どうすれば?」
newsdig.tbs.co.jp share#31 オリジナル動画から検索できます
本編は1時間15分くらいの対談で子供の睡眠について
様々な角度から検証、警鐘を発しておられます

聞き手はTBSアナウンサーで4歳児の母親
対談の中で感じている驚きや疑問は
子育て中の皆様にもお役に立てる内容かと思います

いかに抜粋で紹介します
使用している画像はYouTubeから転用しています


IMG_E6149.jpg

〇日本の子供は欧米国に比べ睡眠時間が圧倒的に少ない
 日本の子供の睡眠時間が少ないのは大人の生活リズムが影響しているから
 川の字睡眠は愛情の表れだろうができれば寝室を分けられるといい

IMG_E6142.jpg


〇睡眠不足が続くと脳の発育に大きな差が出てくる
 十分に睡眠をとっている子供と比べると海馬が少ない
 心身の発育にも影響が出ている
 不登校や生育不全などの原因に睡眠不足が大きくかかわっている 

睡眠不足の子供に見られる特徴は
 イライラしていることが多い 落ち着きがない 自己肯定感が少ない


IMG_E6144.jpg


IMG_E6143.jpg


〇必要な睡眠時間は年齢によって異なるが 
 日本の中高生でこれだけ寝ている子供は少ないのではないか?
 脳の発育は20歳くらいまで続いている
 大切な時期に十分な睡眠がとれないのは問題だ


IMG_E6156.jpg
nice!(0) 

コロナワクチン睡眠時間が長いほど抗体が増える [快眠のすすめ]

同じ信濃毎日新聞にコロナワクチンの記事があります

ワクチン接種後の数日間長めに睡眠をとった人のほうが
抗体が多くできるとの研究結果を専門誌に発表したそうです

睡眠時間長いほど抗体増える 1.jpg

適切な睡眠時間、
さらに眠り初めの3時間に多量の成長ホルモンが分泌され
ウイルスに対する抗体が作られることはたびたび報じられてきました

でもワクチン接種後数日間はいつもより
多めに眠ることでコロナに対する抵抗力が
増すことになるとは驚きです

睡眠の必要性を改めて知った思いです
nice!(0) 

高い枕は脳梗塞起こす原因? [快眠のすすめ]

2月22日付信濃毎日新聞に掲載された記事です

国立循環器病研究センターは
脳梗塞を起こし原因となる首の動脈の病気に
高く硬い枕の使用が関係していることを
研究で突き止めたそうです
「殿様枕症候群」と命名して
国際学術誌に発表、新しい病気の
概念として提唱しているとのことです


脳梗塞などの恐れがある心血管の危険因子がないはずの
若年から中年層の患者さんが使っている枕を調べたところ
枕の高さが12㎝以上を使っていた人は34%
15センチ以上を使っていた人は17%だったそうです

殿様枕賞症候群 小2.jpg


当店にも「俺は高い枕でないと眠れない」と
相談されることがあります
年配の男性に多いですね
小さいころ使われていたそば枕は確かに高めでした
高い枕になれてしまったからでしょうか?

江戸時庶民に使われれていた枕
時代劇でもよく見ますが「殿様枕」
あんな高い枕でよく眠れたねと話していました

江戸時代には別名「寿命三寸楽四寸」と言われ
枕が4寸だと髪型が乱れず楽ではあるが
3寸のほうが長生きできるという意味だとのことです

そのころでさえ高い枕は危険だったのですね

記事の最後に研究チームの田中智貴医長は
「高い枕に首を預け、寝たままで長時間スマートフォンを
見続けるようなことも同様のリスクになりうる」と
注意喚起されています

枕の高さや使い方をもう一度見直すといいですね




nice!(0) 

眠りのニュース:昼睡眠時間を削ると? [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

たった1日でも
睡眠時間を削ると、
筋肉や肝臓が、
血液中のブドウ糖を
取り込むのに必要な
インスリンの働きが
弱まります。

さらに
睡眠不足が続くと、
糖尿病や高血圧
といった生活習慣病に
かかりやすくなる
ことが
わかっています。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:メジャースリープの恩恵 [快眠のすすめ]

【眠りのニュース】
no.388

続き

必要な睡眠時間は
年齢によっても
異なりますが、
おおむね
6〜7時間です。

夜にしっかり
眠ることで、
血圧が下がり、
糖代謝なども
改善します。
免疫細胞(抗体)も
作られます。

睡眠時間が短いと、
こうした
メジャースリープの
恩恵が十分に
受けられません。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:浅いノンレム睡眠も大切 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

睡眠不足の人でも、
実は前半部分の
徐波睡眠だけは
しっかり
取れています。

減るのは
浅いノンレム睡眠と
レム睡眠です。

「深い睡眠こそ
大事な睡眠」
と考えられがちですが
脳や体の疲れを
取るには、
浅いノンレム睡眠や
レム睡眠も
必要なのです。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:メジャースリープ [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


「メジャースリープ」
(まとまった睡眠)
と呼ばれる
正しい睡眠の構造は、

最初に深い
ノンレム睡眠
(徐波睡眠)へ入り、
その後、
明け方に向かって
浅いノンレム睡眠が
増えていきます。

その間90分おきに
夢見睡眠である
レム睡眠が
繰り返し現れます。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:眠気にカフェインは一時的 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

「寝不足を
根本的に解決する」
  には、
睡眠を取るしか
方法はありません。

また、
カフェインを
摂取しすぎると、
頭痛やめまい、
胃腸障害などが
出ることもあるので
飲み過ぎには
注意してください。
nice!(0) 

眠りのニュース:睡眠とカフェイン [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

その場かぎりの
眠気の対処法だと
理解した上で、
コーヒーや
エナジードリンクを
適量飲むのは
OKです。

しかし、
あくまでも
カフェインを含む
飲み物は、
一時的な
眠気ざましだと
考えてください。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:カフェインの効用 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

眠気がなくなるので
勉強や仕事の
作業能率は
上がります。

若い人ほど
カフェインの
効果は大きく、
作業能率を
大幅に回復させる
ことがわかって
います。

お茶やコーラ、
眠気解消を歌う
エナジードリンクにも
カフェインは
含まれていて、
眠気が取れて
頑張れるのです。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:カフェインの用い方 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


コーヒーを飲むと
眠気が吹っ飛んで
シャキッとしますが、

これは
コーヒーに含まれる
カフェインが持つ
覚醒作用の
おかげです。

カフェインは
飲んでから
30分位で効き始め、
4〜5時間程度、
人によっては
さらに長く
効果が持続します。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:睡眠解消休日の昼寝は [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

睡眠不足の解消
が目的なので、
時間を決めて
無理に起きる
必要は
ありませんが、

長すぎると
目覚めた後も
残眠感が強く
休日が台無しに
なってしまいます。
自分なりに
工夫してください。

こうすれば
週明けの朝も
気持ちよく
起きることが
できます。
nice!(0) 

眠りのニュース:寝不足解消、休日のお昼寝 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

昼寝の時間が
遅くなると、
夜の睡眠にも
影響しますから、
午前中がいいです。

例えば、起床後に
朝食を食べ、
少し眠気が出てきた
11時からお昼過ぎ位
が良いでしょう。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:平日寝不足解消法1 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

解決策は、

「休日も
目覚まし時計を
セットして、
平日と同じ時間に
起きて
しまいましょう。」

平日の睡眠不足を
解消するには、
昼寝が効果的です。
ただ「ルール」
があります。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:体内時計のズレ [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

体質を
夜型から朝型に
変える事は
できなくても、
朝型に合わせた生活が
できています。

毎朝7時に
起きている人が、
週末に10時〜11時
まで寝てしまうと、
体内時計は
一気に後ろに
ずれこみ、
月曜日に7時に
起きるのが
辛くなります。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:夜型の人の時刻合わせ [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

学生や働き盛り
の世代の人たちは、
就寝時間が
遅くなっても、
平日の朝は
決まった時間に
通勤・通学
しなければ
なりません。

「体内時計が夜型」
の人の場合、
こうした
平日の朝の早起き
のおかげで、
早朝から午前中
にかけての、
太陽の光を
浴びています。

遅れがちな
「体内時計の
時刻合わせ」
をしているのです。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:休日の寝坊 [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


「平日の睡眠不足を
休日の寝坊で
解消しよう。」

とするのは、
体の自然な欲求
と言えますが、

これをやると特に
「体内時計が夜型」
の人は、
体内時計のリズムを
崩してしまいます。

続く
nice!(0) 

眠りのニュース:ロングスリーパーは人より時間が長い [快眠のすすめ]

快眠アトリエ【眠りのニュース】


続き

睡眠時間に
ついては、
ショートスリーパー
の方が
世間から好意的に
受け止められて
いる傾向が
ありますが、
ロングスリーパーは
睡眠に必要な時間が
人より長いと
言うことです。

『意思が弱いから
起きられない。』

というわけでは
ありません。
nice!(0) 
前の20件 | - 快眠のすすめ ブログトップ