SSブログ

もめんふとんリフォームのご案内 その1 [もめんふとんとリフォーム]

もめんふとんのリフォームご案内です その1


押入れの厄介者!!もめんふとん 


ではありませんよ。実際押入れを覗いてみると


あるは!在るは!寝具の山



おふとんだらけ!毛布やらタオルケットやら出来合いのおふとんなどごちゃごちゃ!


場所をとっているのは確かに木綿ふとん!



古くなった毛布やタオルケットはきっぱりと片付けましょうね


出来合いのおふとん、ほとんどが化繊綿のものは


再利用が出来ません。打ち直しが出来ないのです。





でも、もめん綿のおふとんは昔からおこなわれていたように


再利用が出来ます





おばあちゃんが大事にしていたおふとんは、


やはり大事にしましょう・・・・





ではもめんふとんはどのように、再利用するのでしょうか?


使い込んで硬くなったもめんふとんの側をほどきます

綿の状態になったもめんふとんを工場へ運び

機械にて綿をほぐしふっくら乾燥させてもとの玉綿に戻します。




まず大きなつめで綿を細かな塊にします










製綿機にほぐされた綿が送り込まれます












さらにほぐされ、熱風によって乾燥します。ごみやダニなどはこのとき排除されます

きれいになったもめんの粒をシート状に薄く延ばしていきます












平台の上にシート状になったもめん綿が出てきます

綿の厚さをここで調整します。

当店は375グラムになるように、薄めに調整してもらいます。


お店によっては、厚く重ねて、つくる手間を省いているところもあるようですが


あくまでも、おふとんの出来上がりが寝心地いいように考えると

375グラムが一番いいようです。昔からの伝統的な技術です。



最後に折り重ねて「玉綿」が出来ました



























nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0