SSブログ

子供の睡眠が危ない!柳澤正史教授の対談その2 [快眠のすすめ]

睡眠研究者 柳澤正史教授の対談がYouTubeで見られます
「一生のハンデ…子供の睡眠どうすれば?」
newsdig.tbs.co.jp share#31 オリジナル動画から検索できます
本編は1時間15分くらいの対談で子供の睡眠について
様々な角度から検証、警鐘を発しておられます

聞き手はTBSアナウンサーで4歳児の母親
対談の中で感じている驚きや疑問は
子育て中の皆様にもお役に立てる内容かと思います

いかに抜粋で紹介します
使用している画像はYouTubeから転用しています


〇そもそも睡眠はなぜ必要なのか?寝ている間何が起こっているのか?

IMG_E6145.jpg

 実は睡眠が必要なわけはまだよくわかっていないのです
 現象面で分かっていることは「脳の疲労回復」と「記憶の定着」
 特に記憶の定着は生きていくうえでとっても大切なメカニズム
 十分な睡眠が必要
 
いい子に育てるには「早寝・早起き・朝ごはん」
昔から言われていることに間違いがない


IMG_E6146.jpg

ところが夜遅くなっても眠くならない子供がいる
その原因は体内時計が異なるから
「朝型の子」は早く眠くなり朝きちんと起きれるから社会生活(学校)に対応できる
「夜型の子」は夜いつまでも眠くならないだから朝早く起きられない、無理に起きても頭や体が活動しないから皆についていけない、学校に行けなくなる  
社会の仕組みが「朝型有利」にできている
大人になっても同じことがいえる
ただ年齢によって変わってくる
小さい頃は朝型、20代頃は夜型 大人になって中間くらい 年配はまた朝型
(朝型夜型質門で検索すると簡単に自分のタイプがわかります ちなみに私はやや朝型でした)

いずれも個性の領域 夜型が変わりにくい人もいる
リズムが違うので社会生活になじめない アウトローしてしまう

夜型で睡眠不足の子供の特徴は
イライラしている 落ち着きがない 自己肯定感が少ない

IMG_E6143.jpg

改善に取り組んでいる大阪「みんいく」の紹介
学校と父兄と専門家が子供の睡眠指導を行った結果
体調不良の改善 欠席の減少 立ち歩き、暴言暴力の減少がみられる

IMG_E6155.jpg


家庭でも改善できる方法がある

IMG_E6148.jpg

◆体内時計の修正 朝明るい光
◆夕方のうたたね厳禁
◆リビングの照明を暗くする 寝室はまっくら
◆静かなこと、人の話声は眠りが浅くなる
◆寝室の快適な温度・湿度を保つこと エアコン使用の勧め
◆自分に合った寝具

これからの考え方として
自分に最適な睡眠時間を確保したうえで
残りの時間の中で生活のバランスを考えていくことが必要

「眠る子は育つ」
子供の睡眠を守ってあげたいですね

当店ではこの動画を店内で放映しています
お昼寝ふとんのご注文の折にでも見てみませんか?

お気軽にご来店ください



nice!(0) 

子供の眠りが危ないその1 [快眠のすすめ]

睡眠研究者 柳澤正史教授の対談がYouTubeで見られます
「一生のハンデ…子供の睡眠どうすれば?」
newsdig.tbs.co.jp share#31 オリジナル動画から検索できます
本編は1時間15分くらいの対談で子供の睡眠について
様々な角度から検証、警鐘を発しておられます

聞き手はTBSアナウンサーで4歳児の母親
対談の中で感じている驚きや疑問は
子育て中の皆様にもお役に立てる内容かと思います

いかに抜粋で紹介します
使用している画像はYouTubeから転用しています


IMG_E6149.jpg

〇日本の子供は欧米国に比べ睡眠時間が圧倒的に少ない
 日本の子供の睡眠時間が少ないのは大人の生活リズムが影響しているから
 川の字睡眠は愛情の表れだろうができれば寝室を分けられるといい

IMG_E6142.jpg


〇睡眠不足が続くと脳の発育に大きな差が出てくる
 十分に睡眠をとっている子供と比べると海馬が少ない
 心身の発育にも影響が出ている
 不登校や生育不全などの原因に睡眠不足が大きくかかわっている 

睡眠不足の子供に見られる特徴は
 イライラしていることが多い 落ち着きがない 自己肯定感が少ない


IMG_E6144.jpg


IMG_E6143.jpg


〇必要な睡眠時間は年齢によって異なるが 
 日本の中高生でこれだけ寝ている子供は少ないのではないか?
 脳の発育は20歳くらいまで続いている
 大切な時期に十分な睡眠がとれないのは問題だ


IMG_E6156.jpg
nice!(0)